・本書は「こんな方におススメ!」なのが分かる
・オンライン事務のお仕事をしている者目線での本書の感想が分かる
・本書のよかった点&おしい点が分かる
本書の購入を迷われている方の参考になれば幸いです!
さて、本書をまだ読んだことのない皆さまは書籍のタイトルを読んで、
● オンライン事務ってどんなお仕事?
● コネ、経験不要ってどういうこと?
● スキマ時間で稼げるなら気になる!
そんなことを思われたのではないでしょうか。
わたしはすでにオンライン事務で働いていますが本書を読み、
「働くことに対する、古い考えに縛られなくていいんだ!」
→オンライン事務のお仕事について知ることが出来る
「出来ることからコツコツ取り組めばいいんだ!」
→コネや経験が無くてもオンライン事務の仕事は出来る
「自分らしく働くことを諦めなくていいんだ!」
→オンライン事務の仕事は短時間・早朝・深夜(=スキマ時間)でも働くことが出来る
と感じ、本書を読むことで、今まで以上に自分の働き方に自信を持つことが出来ました。
オンライン事務をもっと多くの方に知って欲しいと思い、本書を読んだ感想・レビュー(所感)をお伝えします。
本書について
「ゆる副業」のはじめかた オンライン事務 コネ・経験不要、スキマ時間でしっかり稼ぐ!
土谷 みみこ 著
翔泳社書籍ページより引用
形式:書籍発売日:2023年03月08日ISBN:9784798179261定価:1,738円(本体1,580円+税10%)
仕様:四六・224ページ分類:ビジネス入門
本書の感想を書こうと思ったきっかけ
先ほどと内容がかぶりますが、「オンライン事務」は今のわたしの働き方そのものだからです。
かつてのわたしは子供を産んでからの働き方にかなり悩み、苦しみました。
子ども二人を保育園や幼稚園に預けられるようになってから、フルタイム正社員→時短パートタイムと働いてきましたが、家事をやって、育児をやって……そして仕事と、本当に気が狂いそうな毎日を送っていました。
(自分が気付かないだけで狂っていたのかも……笑)
そんな気が狂いそうな毎日から解放されて、子供のことを考えつつ自分のペースで働けるようになったのは、この「オンライン事務」の働き方があってこそでした。
書籍のタイトルは「ゆる副業」とありますが、十分「本業」にすることができると思っています。
実際にわたし自身が本業でオンライン事務の働き方をしていますし、本業で活躍されている方も多くいらっしゃることを知っているからです。
ですので最初は副業で始めて、ゆくゆくは本業にしたい!と思っている方が始めるのも十分アリだなと感じます。
今現在わたしは、クラウドソーシングや個人で営業して得た単発のお仕事に加え、主にオンライン秘書会社、ベンチャー企業様、個人事業主(法人)様をクライアントとして事務やデザインのお仕事をしています。(2023年9月現在)
「オンライン事務」の働き方はわたしにとって理想の働き方なので、まだ知らないという方にぜひ知って欲しいと思い、本書の感想を書こうと思いました。
著者である「土谷みみこさん」について
株式会社Raikumi代表「佐々木ゴウ」のオンライン秘書。会社員時代に副業として、オンライン秘書のお仕事開始。支社長や役員秘書などの会社員経験を活かして、独立。オンライン秘書育成コミュニティ「秘書部」で育成に携わっている。
秘書部WEBサイトより引用
わたしは著者である土谷みみこさんが運営されている「秘書部」というコミュニティに参加しています。
そしてわたしにとってみみこさんは、オンライン秘書の先輩でもあり、憧れでもありとても尊敬している方です。
本記事中では「みみこさん」と呼ばせて頂きます!
みみこさんのTwitterはコチラ▼
みみこさんTwitter
書籍の最終ページにもWebサイトURLの紹介がある、
秘書部についてはコチラ▼
オンライン秘書育成コミュニティ「秘書部」
オンライン「事務」って本にはタイトルがついているのに、「事務部」じゃなくて なぜ「秘書部」なのかと気になる方がいらっしゃるかと思います。
こちらのタイトルに関してですが、一般的により多くの人に馴染みのある「事務」のワードを使った方がいいとのことで、みみこさんと出版社の方と相談して「オンライン事務」のタイトルに決めたそうです。
ですので、「オンライン事務」も「オンライン秘書」も違いはありません。
本書はみみこさんがオンライン秘書として働いて培ってきた経験がぎゅっとつまった一冊なのです。
本書はこんな人に読んで欲しい!
働きたいけど……
● 自身の都合で外で働くことが困難な方
● 家庭の都合で決められた時間などで働くことが厳しい方
● 子供の急な発熱などを考えると外で働くのはむずかしいと思っている方
● 田舎などで求人数が少ない、もしくは希望する求人の募集がなかなか無いと困っている方
な方々に読んで欲しい書籍です。また、オンライン事務の仕事に興味があるけど何をすればいいか分からない方にも大変おススメの書籍です。
さらに、
● オンライン事務について全く知らない方
● これからオンライン事務に挑戦したい方
● 既にオンライン事務のお仕事を始めている方
上記のいずれの方が読んでも為になります。
オンライン秘書に関しては、お仕事を始めたての初心者だけでなく、中級者くらいの方でも非常にためになり参考になる書籍です。
本書のよかった点
①購入者特典がとにかく豪華!
①できることリスト・自己PR・志望動機
②書類チェックリスト・履歴書テンプレート
③職務経歴書テンプレート
④履歴書テンプレート
⑤議事メモテンプレート
⑥9本の動画(各テンプレートやシートの使い方の説明動画)
本書を購入すると、上記の①~⑥の購入者特典を手に入れることが出来ます。
①~⑤に関しては「Excel&Word」版と「グーグルスプレッドシート&グーグルドキュメント」版の両方が用意されています。
ExcelやWordを使い慣れているかたはコチラに入力していくのもいいですね。
ですが、せっかくの機会ですのでグーグルスプレッドシートやグーグルドキュメントをまだ操作したことない!という方は使い方の説明動画がありますから、こちらを活用しながら入力にチャレンジしてみてください!
手書き派だよ!という方にはこちらをどうぞ。
購入者特典を実際に印刷してみました!
手書きで書き込むのが好きな方は印刷して書き込んでいくのもアリですね!
手書きではなく、パソコンで文字を入力した方がよいテンプレートもありますが、特典の多さを知ってほしくて動画以外の特典を全部印刷してみました(笑)
購入者特典の入手方法
特典は翔泳社の書籍のページからアクセスして手に入れることが出来ます。
購入者特典の入手方法
1.翔泳社の書籍のページより「会員特典」をクリック
2.アクセスキーを入力しましょう
3.「ダウンロード」をクリック
4.ZIPファイルがダウンロードされます
5.ZIPファイルを解凍して特典を確認
※ダウンロードにはSHOEISHA iDへの登録が必要となります。
こちらは無料で登録できますので、登録して特典を手に入れましょう!
オンライン事務に興味がある、でもいったい何から手を付ければいいのか分からない、という方は本書を読んで、ぜひ購入者特典を活用しましょう!
本書を読むだけでなく、こちらの購入者特典を使いこなせば、オンライン事務として働くために一歩前進できるのではないでしょうか。
②コラムの内容に「オンライン事務・初心者」は勇気づけられる!
本書は全8章ありますが、最後の8章以外、各章の最後のページに、みみこさんのオンライン事務で働いている経験に基づいたコラムがあります。
どれもこれもわたしがオンライン事務の仕事を始めたてで、色々と不安があった頃にとても知りたかった内容です。
全部で7つのコラムがありますが、特にオンライン事務のお仕事するにあたって、
● 学歴や年齢は関係ない
● 明確にスキルといえるものが無くても働ける
● したくない仕事と出会ったら
● 仕事のブランクがあっても大丈夫
● 知らない人と一緒に仕事をすることの不安
以上の5つのコラムは、オンライン事務のお仕事が気になっている方にぜひ読んで欲しい内容だと感じました。
ぜひお手元で読んで確かめてみてください。
③とにかく読みやすい本!
本書は章が分かれてはいるものの、その項目のページだけで前後のページ関係なく飛ばし読みしても、内容を理解できるような構成で作られています。
ですので最初のページから最後のページまで続けて読み進めなければならないということはありません。
自分の気になるページ、好きなページから読み進めることが出来ます。できれば最初から最後まで読むのがベストではありますが(笑)
また、各ページの項目の右上に
● 基礎知識
● 時短
● 関係性向上
● 収入アップ
● 効率化アップ
● モチベーションアップ
のカテゴリ別の6つのイラストアイコンがあり、なんの内容についてのページなのか一目瞭然なのも助かります。
また、図や表やイラストが適度にあるので文字ばかりの本を読むのが苦手という方にもおすすめです。
ガッツリ時間を取らないと読めなかったり理解できない本ではないので、気軽にパラパラと数ページ読み進められるのも本書のいい所です。
本書のおしい点
機械系に詳しくない方でパソコン未所持の方はちょっと困るかも?
主にこれからオンライン事務を始める方にとっての内容です。
購入を推奨するスペックのパソコンについて、「●●を確認してから購入しましょう」と本文中に記載があります。
ですが、パソコン関連の知識が少ない方からするとこの一文だけを読んでヨシ分かった、あのパソコンを購入しよう!とはなかなかなりにくいのではないかと思いました。
対策としては、
・パソコンに詳しい人に相談する
・家電量販店の店員さんに相談する
などで少しは対処出来るかもしれませんが、ここでつまづいてしまう人がいないとは言い切れないと感じました。
あいまいな表現で申し訳ございません!パソコンなどの機器は随時新しいものが発売されますし、使用用途によっても一概にこのパソコンがいいよ!とは言い切れない部分があるためです。ですので、このような表現とさせて頂きました。
こちらの件ですが、パソコンの購入を検討されている方はご自身で調べた上で分からないことがあったら、頼れる方に頼っていきましょう!
調べたけどよくわからない、頼れる人いない、秘書部も今は募集してない、もう!いったい誰に頼ればいいの!って方はわたしにご連絡ください。相談に乗りますよ!
そして秘書部コミュニティ内でもこちらのようなパソコン関連の話題は質問で上がることがあります。
秘書部に参加すればこういった「お仕事に使用するパソコンはどれを購入すればいいの?」などの質問も気軽にできます。
オンライン事務の働き方をしていきたい!という方は秘書部のコミュニティをチェックしてみてください。
秘書部はこれからオンライン事務の働き方を目指したい!という方の入会もウェルカムなコミュニティです。
秘書部についてはコチラ▼
オンライン秘書育成コミュニティ「秘書部」
各章ごとのかんたんな紹介
突然ですが、本って全部通しで読むの大変じゃないですか!?
本を購入したのはいいものの、自分に関係のあるページだけ読めればいいのに!と思うことはありませんか?
私はしょっちゅうあります!(笑)
本書は比較的読みやすい本ではありますが、限られた時間の中で自分の知りたい情報だけ知ることが出来れば助かりますよね。
なので、どの章を読めばいいか分かる目安についても記載しましたので合わせて読んで頂けると嬉しいです!(でもできれば全部読んで欲しいです!)
1章
・オンライン事務という言葉を今初めて知った人でもサクサク読める
オンライン事務の仕事についてや基本的な情報について知ることが出来ます。
2章
・オンライン事務のお仕事で最低限必要なものや、取り組む際の心構えが分かる
具体的なお仕事内容や注意したいこと業務に必須となるツールについて知ることが出来ます。
3章
・オンライン事務お仕事の獲得方法や単発の契約について
仕事獲得先ごとの特徴をまとめた表がとても分かりやすく、どの方法でお仕事をしていこうか考える際にこの章を読むと理解が深まると思います。
4章
・オンライン面談対策や書類選考突破などのコツ、長期契約について
単発契約との比較をしながら、より働き手にとって嬉しい収入が安定する長期契約について書かれています。
5章
・オンライン事務のお仕事をする場合でなくても必読!テキストコミュニケーションをする全ての方へ
主にクライアントとの関係性を良く保つためのコツについて書かれています。
特に
A.やり取りを最小限にする文章を書くコツ
B.円滑に物事を運ぶために柔らかい文章を書くコツ
こちらの2項目に関してはオンライン事務の仕事をしている人に関わらず、お仕事でテキストコミュニケーションをする全ての方に読んで欲しい内容だなと感じました。
印刷して壁に貼って何時でもみられるようにした方がいいな!と思うくらい大事なことが書かれています。
AとBの両方とも徐々に文章の内容が改善していくのですが、こんな風に改善して伝えればいいのか!と目からウロコが落ちる思いで何度も読み返しました。
誰でもすぐにマネできますので、何度も読んで試してみましょう!
6章
・打ち合わせや書類作成、タスク管理などお仕事での具体的な内容
クライアントの顧客との打ち合わせで注意することや、書類作成と共有のベストなタイミングなど、オンライン事務のお仕事を始めてからの具体的な内容について知ることが出来ます。
7章
・一人社長、個人事業主と働く際のアレコレ
継続率を上げるための考え方や、一人社長の右腕となるようなオンライン事務に大切なことについて知ることが出来ます。
また、合わないクライアントに出会ってしまった場合についても具体的に書かれているのでいざというときに備えてとても心強いと思いました。
こういった当事者にしか分からない情報は特にネットで検索してもあまり出てくる内容ではないのでぜひ書籍で確認してみてください。
8章
・楽しく働くためのルール
プライベートを大切にしながら働くことや、働き手もクライアントを選んでもいいことなどについてかかれています。
また、自宅でも仕事がはかどる工夫について具体的な方法についてかかれています。
在宅でお仕事をする方はぜひマネしてみてください。
書籍の購入や著者について
書籍の購入はこちら!
Amazonのレビューを読んで購入を検討するのもいいと思います!
著者の土谷みみこさんのTwitter(X)はこちら!
秘書部についてのツイート(ポスト)やオンライン事務で働く際にためになる内容をつぶやかれていますよ!
この機会にフォローしてみてはいかがでしょうか。
みみこさんのTwitterはコチラ▼
みみこさんTwitter
秘書部についてはこちら!
著者のみみこさんについてご紹介した際にもお話した秘書部についてです。
秘書部は不定期でコミュニティメンバーを募集しています。
募集に関しての最新情報は、みみこさんのTwitter(X)もしくは下記リンク先から登録ができる、秘書部の公式LINEからチェックしてみてください。
秘書部についてはコチラ▼
オンライン秘書育成コミュニティ「秘書部」
まとめ
「ゆる副業」のはじめかた オンライン事務 コネ・経験不要、スキマ時間でしっかり稼ぐ!を読むと、
● オンライン事務のお仕事について知ることが出来る
● コネや経験が無くてもオンライン事務の仕事は出来る
● オンライン事務の仕事は短時間・早朝・深夜(=スキマ時間)でも働くことが出来る
の上記について理解することができると最初にお伝えしましたが、さらに、
様々な理由で働くことを諦めなくていい、自分だけのオリジナルの働き方(=オンライン事務)がある!
ということを特に強く感じました。
そして、本書はオンライン事務を目指す・仕事を進めるにあたって、目指す目標を決められるように、実際に手を動かせるように、具体的な手法やヒントが分かりやすく載っています。
ですので、
オンライン事務で働く者・オンライン事務を目指す者にとって、道しるべのような書籍
だなと感じました。
そして、副業であっても、経歴になるお仕事がしたい、地に足がついたお仕事がしたいと思う方にもぜひ読んで欲しい内容だと感じました。
ちょっと考えが古いというか、偏見かもしれませんが、副業と聞くと、なかなか堂々と胸を張って「わたし、こんなお仕事してるんです!」って言いづらいものをやっているイメージがありますからね。
また、性別や年齢関係なく、働き方に悩んでいるすべての方に読んで欲しい書籍だと思いました。
最後に
秘書部の紹介もかねた感想となりましたが、私自身が日ごろから秘書部に大変お世話になっていて、助けられているからというのもあります。
知らない世界に飛びこむのはなんでも勇気がいると思います。そんな時はその道の詳しい方に聞いたり関連書籍を読んだり、頼れる先や環境を整えることが大切なんじゃないかと思います。
そうすることで、不安が和らいだり自信を持ったりすることが出来るので、未経験で始めたことでもくじけずに続けていくことが出来るんと思うんです。(私のことだーーーー笑)
「ゆる副業」のはじめかた オンライン事務 コネ・経験不要、スキマ時間でしっかり稼ぐ!
について気になった方はぜひお手に取っていただけると嬉しいです。
Amazonのkindleでは電子書籍もありますので読みやすい方を選んでくださいね!